昨年(21年)の4月に挿し木にしたグアバの枝
発根したので翌5月に植え付け
植えた場所は防風林の跡地です。疫病で立ち枯れた防風林を6~7本切り倒し、代わりにグァバを植えました。
それから約1年後の今年(22年)春。
花芽らしきものが沢山出ています。
これが開花して実をつけたとしたら、まったく予想外の嬉しい誤算です。実が付くのは早くても2年、まあ3年ぐらいは掛かると想定していたからです。
まだ木が小さいので、ほとんどは摘花、あるいは摘果しますが、少しだけ実らせてみようかな。リン酸など追肥しておこうかと。
まだどうなるか分かりませんが、初夏に向けて楽しみが一つ増えました。
数日後、一番花が開花しました。
コメント