なつみ(中晩柑・カンキツ) かいよう病になりやすいミカン木 ミカン栽培者を困らせる「カンキツかいよう病」 ミカンの枝葉と実が感染し、感染した箇所は硬化して潰瘍の様な醜い病斑ができます。 感染したミカン果実は、中身のほうは影響を受けず食べてもなんともない場合が多いのですが、皮の病斑がコレで... なつみ(中晩柑・カンキツ)甘夏(中晩柑・カンキツ)農薬・肥料
なつみ(中晩柑・カンキツ) 南津海(ミカン)の接ぎ木 20年春、南津海から枝を取って台木に接ぎ木しました。3月ごろに接いで、5月頃に接ぎ木テープを突き破って発芽。 芽が大きく育とうとしていた6月、突風にやられてしまい、接いだ部分から折れ曲がってしまいました。 生き返るか... なつみ(中晩柑・カンキツ)接ぎ木
なつみ(中晩柑・カンキツ) 南津海を育てる カラマンダリンと似ている「なつみ」という柑橘があります。味は温州みかんとソックリなのに、夏の初めが収穫期という変わったミカン。 夏に食べられるミカン→なつみ→南津海という感じでこの名前になったのでしょう。 殆どのミカンが時期を終... なつみ(中晩柑・カンキツ)